【夏バテ予防をしましょう!🍆🍎】
こんにちは!
飯田市のパーソナルトレーニングジム アプリスジムの米山です(^ ^)
梅雨も明けて夏本番になってきましたね😎
そこで夏バテとその予防について調べてみました!
最近気温が高くなってきて、食欲がなかったり、
寝つきが悪かったり、それに伴って身体がだるく疲れも取れなかったりと、
体の不調が出ている方がいるかもしれません🥵
その症状全部夏バテの症状かもしれません!
夏バテは
・夏特有の高温多湿や、外と屋内の温度差で自律神経が乱れる
・高温により汗をいつも以上にかいていて、水分が不足する
・食事で簡単で食べやすいものになりがちで、栄養が偏り、必要な栄養が不足する
などの原因が挙げられます🧐
改善するためには
一つ目は、水分を摂ることで体温調節が上手くようになります!
なのでいつもよりペットボトル1本分多く飲むことを意識してみてください!💧
二つ目は、睡眠時間の確保をすると自律神経が整うので、
寝る前にリラックスする時間を設けてみるといいです!😴
三つ目は、食事の改善です!
冷たい料理を食べたくなりますが、胃や臓器に負担がかかってしまうので、
なるべく避けるようにしてみてください!
それとカレー粉やニンニクなど食欲が湧く食事をすることをお勧めします!🧄
摂取してほしい栄養素というと、、、
タンパク質とビタミンB群になります🍖

主なタンパク質が含まれた食材は上の画像の通りです😁
タンパク質は筋肉や臓器の細胞を作るので、胃腸を回復させてくれる働きがあります!💪

ビタミンB群が多く含まれた食材は上の画像の通りです🤔
ビタミンB群は疲労回復の効果があります!❤️🩹
ですが水溶性ビタミンという部類で、熱に弱く、加熱すると食材から流れ出てしまうという特徴があるので、
その流れた栄養も摂れるようにスープなどにするといいと思います🥣
最後に自分のおすすめの食材を紹介します!
それは豚肉とニンニクです!!
豚肉はタンパク質も摂れますし、ビタミンB1も豊富に含まれています🥩
ニンニクはとにかく何に入っていてもすごく美味しくなります!🤤
そして食欲増進になるのと、アリシンという成分があり、
そのアリシンはビタミンB群の吸収を助けてくれる働きがあるのでお勧めです!
皆さんも画像にある食材などを参考に、献立を考えて、
一緒にこの夏を乗り切りましょう🌊☺️